今年の秋は大型団体の受け入れがめだちました。
- 2019/10/26 18:31
- カテゴリー:活動ブログ
まず、9月27日(金)、10月6日(日)と同じく15日(火)には、春にも受け入れたジャパネット・クルーズのお客様の平戸・生月観光の案内役を受け持ち、3名が佐世保港まで出向き平戸までのバス車内での案内を行ったほか、平戸から生月コースの案内に2名、平戸市内シャトルバスに1名が乗り込みました。また、NPO独自企画として毎回「平戸街歩きさるく」を実施し、合計で約80名の参加がありました。
10月9日(水)には、岡山市のノートルダム清心女子大学附属小学校の修学旅行で男女生徒70名が平戸を訪れ、8グループに分かれ、それぞれにウェルカムガイドが案内役となってザビエル記念教会、平戸オランダ商館、田平天主堂の見学を行いました。
同じく10月9日(水)には、佐世保港への初寄港となった世界最大級の豪華クルーズ客船・ダイヤモンドプリンセスの平戸オプショナルツアー参加者167名のガイド依頼を受け、ウェルカムガイド4名で、平戸ザビエル記念教会と田平天主堂の案内を行いました。
世界最大級の豪華クルーズ客船・ダイヤモンドプリンセス号(右)